こんにちは!ナマエノアトリエです。
ご購入いただいたお客様の口コミを拝見していると、靴下のお名前つけに悩んでいる方がたくさんいるのを知りました。
私自身も3人の子育て真っ最中のため、いろいろ試してきました。
その中で今日は靴下の名前つけにおすすめの場所とポイントをご紹介いたします。
まず、お名前つけには色々なツールがありますよね。
☑お名前スタンプ
→楽だが洗濯を重ねるうちに文字が薄れてくる。濃い色の靴下には不向き。
☑フロッキーシール
→値段が高い。洗濯を重ねるうちに剥がれてくる。アイロンが必要なため手間がかかる。
☑油性ペンで書く
→伸縮性のある生地なので書きにくい。
☑伸縮性のある靴下用お名前シール
→100均などで販売されているが、シール自体が伸びて貼りにくい。
☑アイロンシール
→アイロンをする手間はかかるが強度があり剥がれにくい。
☑ノンアイロンシール
→シールを貼るだけなので楽。剥がれにくい場所に貼るなど工夫が必要。
色々試してきた中で、おすすめなのは楽で剥がれにくいお名前シールを使用した名前つけです。では靴下への名前つけにおすすめの場所は?
①土踏まず
地面に触れることが少ない場所のため汚れにくくゴシゴシ洗うこともないので剥がれにくい。
②かかと
伸縮することが少ないため剥がれにくい。
③履き口の内側
履いているときに見えず、履き口を折り返してまとめるとお名前が見える。伸縮する部分のため、ノンアイロンの場合はギュッと押さえてしっかり貼ると剥がれにくい。
靴下の名前つけでお悩みの方、今回紹介したポイントを使って是非試してみてください。