入園準備っていつからやればいいの?幼稚園も保育園もこれで完璧です

入園準備っていつからやればいいの?幼稚園も保育園もこれで完璧です

子供の保育園・幼稚園の入園準備いつからやれば間に合うのかと、不安に思うママは多いですよね。


本記事では幼稚園の入園と保育園の入園、それぞれに分けていつから入園準備をスタートしたらいいのか、どのくらい費用がかかるのかを分かりやすく紹介していきます。


ぜひこれから幼稚園や保育園に入園予定のお子さんをお持ちのママは、参考にしてみてくださいね。


入園準備はいつから始める?


幼稚園は早いと秋頃に入園が決まり、保育園は自治体によりますが4月入園だと年明けの2月頃、途中入園だと入園2週間前に決まるなんてところもあるでしょう。


入園直前に決まると慌ててしまうママもいるかもしれませんが、必要な物をそろえるのはすぐにできるので焦る必要はありません。


それでは幼稚園と保育園、それぞれに分けて入園準備始める時期について紹介していきます。


幼稚園の入園準備はいつから?


幼稚園の入園準備は必要な物を揃えるだけでなく、集団生活に向けて子供の生活リズムを整えたり、着替えなどの身の回りのことを自分で出来るように練習していくことも必要になってきます。


幼稚園で必要な物の購入は制服や体操着など指定の物が多いため、幼稚園の指示通りに購入をしていけば大丈夫。


問題は子供自身の準備です。


自分で靴を履く、服のボタンを自分で止める、お昼を自分でちゃんと食べる。どれも集団生活をしていけば自然に身に付いていくことではありますが、入園前からある程度自分のことは自分で出来るようになっておくと幼稚園での生活に子供が慣れやすいです。


また、幼稚園は園によっておむつNGなところも多いため、入園前の夏に本格的にトイトレをスタートするママも多いですね。


トイトレは子供がやる気になるタイミングの問題もあるため焦る必要はありませんが、もし進捗が良くない場合は一度入園予定の園に相談してみるといいかもしれません。


保育園の入園準備はいつから?


保育園への入園は入園2週間~2ヵ月前に決まることが多いため、入園が決まり次第必要なものをリサーチして準備をしていきましょう。


ただし、物の購入は園によって必要なものが違ってきますので、必ず保育園の入園説明会などで必要なものを確認してから買うようにしてください。


最近は働く親への負担を減らすために手作りアイテムが必要な保育園が減ってきていますが、お昼寝布団のカバーや登園バッグなどのサイズ指定がある園もあります。


サイズ指定があると既製品だと難しく手作りが必要になりますが、必ずママが作らなければいけないというわけではありません。


裁縫が苦手なママや忙しくて作ってる時間なんてない!なんてママは、セミオーダーで指定サイズの入園グッズを作ってくれるサービスを利用していきましょう。


ただし入園グッズを作ってくれるようなところは、3月になると混雑して入園までに間に合わなくなってしまう可能性もあるため、頼む予定の方は手作りアイテムが必要と分かり次第、早めにお願いしておくと安心です。


入園前にこれだけ確認しておけばOK


万全に入園準備をしたつもりでも、うっかり「コレを忘れてた」なんてことがよくあります。


そこでつい後回しにして忘れやすいことを入園前のチェックリストとしてまとめてみました。


予防接種の漏れがないか


幼稚園や保育園に通い始めると日中は園で生活しているので、今までのように予防接種に行きづらくなります。


園の方針にもよりますが予防接種をした日は登園不可なところが多いため、仕事をしているママだと病院へ連れて行ける日も限られてしまいますよね。


そのため、入園前に受けられる予防接種は全て受けておくようにしましょう。特に忘れがちな予防接種は、3歳の日本脳炎と任意接種の1歳過ぎたら受けられるおたふくかぜの2つです。


接種漏れのないよう、入園前には母子手帳や自治体から届く予防接種スケジュールを確認しておきましょう。


持ち物の名前付け漏れがないか


入園準備が終わったら、一通り持ち物全てに名前があるか確認しておきましょう。


特に忘れがちなのは文房具類です。クレパス・色鉛筆などにも1本1本名前付けが必要ですので、数が多く大変ですが忘れずに。


名前付けは手軽でかわいいお名前シールがおすすめです。特に文字がまだ読めない年齢だと、お名前シールを自分のマークとして覚えてくれるのでいいですよ。


食物アレルギーの有無の確認


入園する子供の年齢にもよりますが、食物アレルギーのチェックは可能な限り入園前にしておくと入園後がすごく楽になります。


離乳食は基本的に保育園と相談しながら進めていくことになりますが、平日の登園前に初めての食材をあげるのはNGという園もありますし、全てのアレルギーチェックが終わっていないと幼児食にステップアップできないなんてことも。


もし登園前に初めての食材をあげてOKという保育園だったとしても、忙しい朝に用意して食べさせるのはとても苦労します。食物アレルギーのチェックは短期間で終わるものではありませんので、保育園入園が決まったらあげれる食材はどんどん進めておきましょう。


費用はどれくらいかかる?


何かと物入りでお金のかかる入園準備


入園準備にかかる費用は園で何が必要になるかで変わってきますが、おおよその目安の金額を幼稚園と保育園に分けてそれぞれ紹介していきます。


幼稚園の入園準備にかかる費用


幼稚園は公立か私立か、それと地域によって入園準備にかかる費用が変わってきます。


ざっくりとした金額ですが幼稚園の場合、入園にかかるお金は20万円位が相場です。内訳は下記になります。


  • 入園料(0~15万円)
  • 制服代(2~7万円)
  • 文房具類(1~3万円)

この他にも、バス登園ならバス代を一括で最初に払うところもありますし、空調などの設備利用費で2~3万円かかったり、絵本代が別途かかったりする幼稚園もあります。


最初から金額が決まっているものは、見学時にもらう資料に書かれていることがほとんどなのでそれを確認してみてくださいね。

保育園の入園準備にかかる費用


保育園の入園準備にかかる費用の相場は2~3万円です。


保育園の入園準備で特にお金がかかるのは、1日に2~3回着替える衣類ですね。とにかく枚数が必要になるので、服だけで1万円を超えてしまうことも…


ですが、お下がりなどですでに服がたくさんある家庭だと、入園費用全て合わせても1万円かからなかったなんてケースもあります。


そして、衣類以外で次にお金のかかるものはお昼寝布団。


リーズナブルなお昼寝布団なら西松屋やバースデー、楽天などがおすすめです。また、お昼寝布団は毎週末持ち帰りが必要なところが多いので、持ち運びしやすいようなタイプがいいでしょう。


最近はお昼寝布団を保育園で用意しているところも増えてきていますので、入園する園で必要かどうかを確認してから買うようにしてくださいね。


初めてのこともあり最初はバタバタするもの。余裕をもって入園準備をしよう。


初めての入園準備いつからやればいいのか不安なママも多いですよね。まずは入園説明会で必要な物を聞き、それから少しずつ必要な物を揃えていけば大丈夫です。


一番大切なのは子供が園での生活に早くなじめるよう、普段から生活リズムを整えてあげること。


入園までの子供との時間を大切にしながら、入園に向けて親子で準備を進めていきましょう!

一覧に戻る