入園準備をなるべく安く済ませる方法とは

入園準備をなるべく安く済ませる方法とは

保育園幼稚園への入園が近付き、入園説明会が開かれる頃になると

入園準備をしなきゃ!と思いますよね。

一番気になるところは、入園準備の相場はないでしょうか?

保育園や幼稚園によって多少の金額の違いはあれど

だいたいの相場を知っておけば安心できると思うんです。

この記事では、入園準備にいくらくらい相場で掛かるのかを探っていきたいと思います!

入園準備は結構かかります

入園準備って実は結構かかるんです。

幼稚園だったら制服に指定があることがほとんどなので、制服代がかさみます。

ブランド制服の幼稚園だったりすると、金額も一気に高くなるんです。

体操服を制服代わりに購入して着用し、登園する幼稚園もあります。

  • 幼稚園の入園準備の相場は5~6万
  • 保育園の入園準備の相場は2万~

幼稚園では入園準備金意外に“入園金”が掛かるところもあるので、入園準備を進めるこのタイミングで入園金のことも考えておくといいでしょう。

幼稚園の制服を一斉注文する場合、申し込み用紙にサイズを記入し園で一括購入するため

業者さんに現金を支払って買うことがほとんどです。

クレジットカードを使ってポイントが貯まったり、電子マネーが使える事はまだ少ないので

現金を用意しておく必要があります。

拘りすぎるととても高くなる

入園準備品は、拘りすぎるととても高くなってしまいます。

例えば、子供が大好きなキャラクターグッズで一式揃えようとすると

コップは500円前後もし、上履き袋は1,500円前後もします。

歯ブラシでさえ500円近くするので、どうしてもキャラクターで揃えたい!と拘ってしまうと

入園準備は高額になってしまうんです。

最初は余計なものも買ってしまう傾向に

入園準備品を購入するときにやりがちなのが、あれもこれもと必要な気がして余計な物まで買ってしまうことです。

入園準備品はそれぞれの園によって必要な物が多少違ってきます。

まずは入園説明会で準備リストを頂けるまで待ちましょう。

身近に相談できるママや、お子さんが通う予定の園にすでにお子さんを通わせているママがいるなら

どんな物が必要なのかを教えて貰うのもいいですね。

お昼寝布団を一式購入したけれど、実は園で貸し出しがありシーツだけで良かった場合や

カトラリーケースにお名前付けまでしてしまったのに

まだ上手に片付ける事ができないのでスプーンはナフキンで包むだけで十分、と言われることもあるかも知れません。

替えのお洋服も何枚も買ってしまいそうですが、案外肌着は使わなかったとか

履くタイプのオムツを山のように買い溜めしたのに、実際は園ではそんなにお漏らしもせずサイズアウトしてしまったりといった事も。

最初は分からないので先走ってあれこれ買ってしまいがちなんですが

衣類だったら洗い替えに2枚買っておき、必要ならば追加で1枚買えばいい、位の気持ちで準備をすることが一番無駄になりませんよ。

入園準備を安くする方法

やっぱり入園準備にお金が掛かることがとても負担だ…。

そう思われるご家庭も多いと思います。

ではどうしたら入園準備安く済ませることが出来るのでしょうか。

具体的な方法をお伝えしますね。

可能なものは全てメルカリで揃える

ここ数年、メルカリが人気ですよね。

メルカリとは、スマホから誰でも簡単に売り買いが楽しめるフリマアプリです。

メルカリで買い揃える物は、新品か、新品未開封、または汚れが目立たない物に絞って探しましょう。

より新品に近く、状態のいい物がショップよりも安く買える場合に、購入に踏み切るのが良さそうです。

特に肌着は新品の物を身に付けさせたいですよね。

買ったけれどもサイズが合わなかったり、買いすぎて新品のまま取ってあるといった掘り出し物が見つかるかも知れません。

例えば西松屋、赤ちゃんホンポ、ユニクロ、Amazon、楽天といったショップで買うよりも安く状態のいい出品に巡り会えたなら

メルカリで落札することも安く入園準備品が揃う一つの方法です。

手作りで揃える

お子さんの入園準備で簡単に挑戦できる袋物を手作りで揃えるのはどうでしょう?

裁縫が苦手なママでなければ、布を買って作ってしまえば節約に繋がりますね。

もちろん、お子さんの事を想って作る入園準備グッズには愛情がいっぱい詰まっています。

お子さんも自分の物だと一目瞭然ですね。

バッグの持ち手になるテープや、コップ袋の紐などは100均でも手に入るので

もしキャラクターの布を選んで費用が上がっても、見えない所で節約に繋げることも出来ますよ。

完成までに時間と労力は掛かりますが、その分入園準備費用は節約出来るので

手芸が得意なママにおすすめの方法です。

100均を活用する

100均を上手に活用すれば、かなりの節約に繋がります。

入園準備リストに入っていることが多いグッズを100均で購入した場合にいくらくらいになるのかを見てみると…。

  • コップ
  • 歯ブラシ
  • ナフキン
  • コップを入れる袋
  • ループ付きお手拭きタオル

これだけでもザッとワンコインで揃います。

今や100円ショップは100円以外の商品も取り扱っていますが

上手に組み合わせることで十分に入園準備グッズが揃うんです。

お子さんが気に入るものがあるのか、見に行ってみましょう。

楽天・Amazonを活用する

身近に安く購入できるお店がない場合や、家事や仕事に忙しくてなかなかゆっくり入園準備グッズを買う時間がない時は

ネットショップを利用することで安く購入できます。

まずお店に行って選ぶママの労力が節約になりますね。

車で行くことを考えたら、ガソリン代の節約にもなります。

保育園に入園すると、未満児さんはおむつを個人の棚に常備しておかねばなりません。

ドラッグストアでまとめ買いもいいのですが、ネットで注文すると玄関先まで運んでくれてポイントも貯まるのでおすすめです。

楽天やAmazonはクーポンが発券されたり、ママ割やベビーレジストリがあったりと

子育て中の家庭に優しいサービスがあるんです。

前もって下調べをし、欲しいグッズを見付けておきましょう。

その後にお得なセールの日やクーポンの使える時を見計らって注文することで

お得にお買い物ができるので活用していきましょう。

クレジットカード払いでポイント・マイルを貯める

入園準備品を現金払いではなく、クレジットカード払いにすることで

ポイントやマイルが貯まり、結果節約になります。

電子マネーでの決済ができる百円ショップも増えてきましたね。

私立の中学校や高校では、制服や体操服、バッグといった指定用品を企業と提携し

クレジットカードや電子マネーで支払えるお店も出てきました。

クレジットカードが提携しているお店やネットショップではポイントが多く付いたり

曜日や日にちによって還元率が変わるので、購入のタイミングも注意するといいですね。

まずは購入前に徹底してリサーチをしよう。安く買っていい準備を!

入園準備を始めようと思ったら、まず少しでも安く準備するために出来ることからやってみましょう。

具体的には、購入前に徹底的に値段をリサーチすることです。

また、幼稚園と保育園では必要な入園準備品が違ってきます。

制服や帽子といった、指定用品の購入があるかないかでも金額は大きく変わります。

心配なあまりに先にあれこれと買って後悔しないために

入園説明会で頂ける、入園準備リストを一読してから揃え始めましょう。

幼稚園ではこういった準備品以外に、入園金が掛かることも。

保育園では保育料が世帯収入によって決められます。

この辺りも家計と相談しながら、入園準備に掛かる費用で節約出来るところは節約していくことをおすすめします。

入園準備には、必ずと言っていいほど“お名前付け”が付いてきます。

お名前付けはどの園に入園しても絶対に必要になるので

園への入園が決まったら、あらかじめお名前付けについて下調べをしておくことがベストです。

購入前に徹底リサーチをし、色んな節約方法がある中から

あなたのご家庭に合った節約方法で入園準備に掛かる費用を節約してみてくださいね!

一覧に戻る