幼稚園の入園式の準備は親子揃ってこれで安心!

幼稚園の入園式の準備は親子揃ってこれで安心!

幼稚園に入園される皆様、おめでとうございます!

お子様の晴れの日の準備はもうできましたか?

こういった式典の日の服装は普段着と違うので悩みますよね。

お子様の入園式の服装で気を付けるべきポイントを、この記事を読んで確認しましょう!

入園式はお子様のものですが、大人がマナーやルールを守ることができなければ

パパママのみならず、お子様自身も恥ずかしい思いをしてしまいますね。

入園式が最高の1日になるように服装を決めていきましょう!

幼稚園の入園式の服装で気を付けるポイント

幼稚園入園式の服装で気を付けることはどんなことがあるのでしょうか?

式典なのでフォーマルな格好が好ましいことは分かっているけれど

具体的にどんな服装を選んだらいいのかを説明します。

マナーを守りながらおしゃれを楽しもう

子供が主役の入園式は、子供の行事とはいえ正式な式典です。

フォーマルシーンに合った服装をして参加することが望ましいです。

入園式幼稚園の初めての行事であり、今後お世話になる先生方や保護者さん、役員さんにご挨拶する日でもあるんです。

正装で参加しましょう。

最近では、着物を選ばれるママよりもスーツを選ばれるママが増えてきているようにも感じます。

私立幼稚園や小学校の入園入学の場合は着物が多いとか

下の兄弟姉妹がいて授乳中なのでスーツが楽だといった場合もありますね。

着物を選ばれる場合は、レンタルをするなら早めの下調べが大事です。

入園式は全国で大体どこも同じ時期なので、借りたかった着物が借りられなくならないように気を付けましょう。

また、着付けを依頼する場合も、美容室で着付けと髪型の予約を早めにしましょう。

人気の美容室によっては1年以上前から予約が埋まっているなんて所も。

スーツでは、パステルカラーやふわりとしたシフォンのスカートとのコーディネートが人気で定番です。

妊婦さんにはワンピースタイプも楽に着回せておすすめなんですよ。

髪型やアクセサリーも重要

入園式では、フォーマルな服装に合った髪型やアクセサリーを選びましょう。

主役はお子さんです。

派手になりすぎないように注意しましょう。

入園式はフォーマルな場なので、清潔に見える髪型がいいですね。

手入れをしていない伸びただけの髪でも、リボン付きのヘアゴムやクリップでまとめることで

一瞬で華やいだ雰囲気になれます。

入園式ではお子さんだけでなく保護者も沢山写真を撮ることになります。

記念に残ることも意識しておきましょう。

アクセサリーはお祝いの場にふさわしいパールが定番ですね。

1つ持っていると正式な場には使い回せるのでおすすめです。

メイクはマナーとしてしていくことが大前提です。

普段ノーメイクのママも、ナチュラルメイクでいいのでしていきましょう。

お祝いの場ですので、明るさや華やぎを意識してチークなどのポイントメイクをしっかり目にすることも有効です。

今はマスクをしないといけないかも知れません。

その場合もメイクはしていった上で、幼稚園の方針に従って参加しましょう。

マスクをしないで写真撮影を行う状況もあるかも知れませんね。

その場合のリップは明るい春色を選ぶと良いですよ!

子供の入園式の格好はどんなスタイルがいいの?

入園式ではその園によって規定が大きく異なります。

娘と息子がお世話になった園では制服着用でした。

そういった事前の情報もきちんと押さえつつ決めましょう。

制服指定の場合、気を付けなければいけないのは大きめのサイズを購入していてあまりにも袖が長い場合や

裾を踏んでしまいそうな時です。

入園式の当日にお子様がお友達と関わるときも危ないといけませんね。

丈を詰めておくといった対処をしておきましょう。

では子供の入園式の格好はどんな装いをしていったらいいのでしょうか?

男の子と女の子で見ていきましょう。

男の子の服装

男の子の服装はまず動きやすいことが第一条件です。

式典の待ち時間や途中でも、じっとして居られないことも男の子ならではです。

普段の服装よりも少しカッチリした装いでも大丈夫です。

髪型はワックスで固めたりしたいかもしれませんが、そこまでしなくても寝ぐせを直し、だらしない長さでなければ子供らしくて良しとします。

園によってはツーブロックが禁止だったりしますので、入園前に情報はしっかりと確認しておきましょう。

セットアップのスーツや、シャツにカーディガンスタイルで十分正装に見なされます。

ネクタイもシャツの首元にボタンやマジックテープで留めるだけといった商品もありますよ。

女の子の服装

女の子だから可愛くしてあげたいですよね。

色は正式な場にふさわしいおとなしめな紺やベージュといったカラーを選ぶのも正解ですし

パステルカラーを選んでも女の子の可愛さが引き立ちますね。

おとなしめな紺、ベージュといった色にボレロやカーディガンを淡い色で合わせることも

華やぎがプラスされ、今まで明るい色をお子さんに着せたことがなかったママにも取り入れやすいでしょう。

子供は動き回るので、スカートのインナーや靴下にも気を配りましょう。

スカートがめくれることにまだ気を配ることが難しい年齢でもありますね。

当日の式場の冷え対策にもなるので、落ち着いた色のタイツや靴下を履かせましょう。

靴下だったら、ワンポイントにフリルやリボンが付いているシンプルな白の靴下や

正統派の紺色の靴下がベストです。

髪型も清潔重視でまとめ、大きすぎる飾りは避けましょう。

幼稚園児くらいの年齢のお子さんは、その存在自体ですでに可愛いです。

飾りに頼りすぎない、シンプルなものを選びましょう。

パパについてもこれで安心

パパの入園式のフォーマルファッションはスーツがほとんどです。

写真を撮ったりビデオカメラを回したりと、カメラマンに徹するパパや

下のお子さんを抱っこしてママと入園するお子さんのフォローに回るパパもいらっしゃいますね。

そんなパパが選ぶべきスーツは無難にネイビーやグレーといった落ち着いた色が入園式には合います。

派手なスーツで目立つ必要はありませんし、無難な色味であれば今後も着回しが利きます。

ネクタイはどんな色でも構いませんが、白はNGです。

服装選びで気を付けたいこともある

初めての幼稚園入園式での服装選びでここだけは気を付けたいということがあります。

マナーやルールを知っておくことは大事です。

晴れの日を台無しにしないためにも、ここだけはもう一度チェックしておきましょう。

これだけはNG

  • 膝上丈のスカートやミニスカート
  • 黒のタイツやストッキング
  • ヒールの高いパンプスやオープントゥ

この3点はNGです!

正式な式典では基本、膝が出る丈はマナー違反です。

椅子への立ったり座ったりが多いこともあるので、スカート丈には注意しましょう。

黒のタイツやストッキングは卒業式やお葬式といった、正式と言っても厳粛な場の時に着用します。

まだ肌寒いなと感じたり、幼稚園の体育館やお遊戯室が冷える場合は、ショールなどで対策します。

ヒールの高い厚底靴やつま先の開いた靴は正式な場ではNGです。

それに、式場では靴を履き替えてスリッパや室内シューズで移動することも多くなります。

フォーマルシーンでのパンプスは5~8cmが基本とされています。

正装のマナーやルールというものは、個人のファッションの趣味嗜好とは違って一律で存在します。

ここに気を付けて服装の準備をしましょう。

せっかくの晴れ舞台!いいスタートを!

お子様も幼稚園の入園で新しい社会生活のスタートです。

せっかくの晴れ舞台に、いいスタートを迎えられるように

お子様本人だけでなく、ママパパも揃ってフォーマルシーンに合った服装を用意しましょう。

普段とは違ったフォーマルシーンは少し難しく感じるかもしれませんが

正装の服装のルールとマナーを守りながらおしゃれを楽しみましょう。

入園式があなたやお子様、ご家族のいいスタートになりますように。

一覧に戻る